スマートフォン専用ページを表示
まち・川づくりサポートセンター/活動報告【2015】
2015年度活動報告です(^-^ゝ
- 1
2
3
4
5
..
次の3件>>
2016年02月17日
つなげよう、支えよう森里川海 ミニフォーラムinなかそらち 参加したよ!
環境省主催の2月15日(月)に行われたミニフォーラムに参加しました。
このプロジェクトに賛同し、アクションプランを検討することも必要かもと思いました。
皆さんはどうでしょうか
詳しくは環境省のホームページをご覧くださいね
また当フォーラムの結果はこちらから見ることができますよ
続きを読む
posted by 管理者@NPOまち川 at 14:15|
Comment(0)
|
日記
みんとちのひみつ(冬コース)
地域の自然環境を学び、寒い地域で暮らす人々の歴史を体験する。
また雪原を歩き、冬の生物のくらしや雪の特質を体感することなど学習の目的とした冬コースが2月6日が開講した。
体験プログラム:雪の家づくり、スノーシュー体験、動植物の冬の生態
これで、春夏秋冬の4コースが修了し、川の博士号を修得しましたよ!
続きを読む
posted by 管理者@NPOまち川 at 12:02|
Comment(0)
|
日記
2016年02月15日
環境教育指導者養成研修会
平成28年2月13日及び14日の二日間で環境教育指導者養成講座が開かれました。
東京から角田さんを講師にお呼びし、これからの環境教育のリーダーの育成を目的に、まち・川づくりサポートセンターの職員の能力向上並びに流域住民への環境教育の広がりを推進するための指導者、さらにはその指導者を養成できる人材を育成しました。
指導方法の実践
続きを読む
posted by 管理者@NPOまち川 at 10:57|
Comment(0)
|
日記
- 1
2
3
4
5
..
次の3件>>
検索ボックス
<<
2016年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
最近の記事
(02/17)
つなげよう、支えよう森里川海 ミニフォーラムinなかそらち 参加したよ!
(02/17)
みんとちのひみつ(冬コース)
(02/15)
環境教育指導者養成研修会
(01/25)
みんとち冬コースのボランティア事前練習(イグルーづくり)と最終打合せ
(12/21)
PLT(プロジェクトラーニングツリー)ファシリテーター養成講座の開催
最近のコメント
みんとち冬コースのボランティア事前練習(イグルーづくり)と最終打合せ
by カルガモ (01/25)
みんとち夏コース ダイジェスト版
by カルガモ (08/04)
みんとち夏コース ダイジェスト版
by カルガモ (08/04)
みんとち夏コース ダイジェスト版
by カルガモ (08/04)
タグクラウド
カテゴリ
日記
(23)
過去ログ
2016年02月
(3)
2016年01月
(1)
2015年12月
(1)
2015年10月
(1)
2015年08月
(1)
2015年07月
(1)
2015年06月
(8)
2015年05月
(1)
2015年04月
(6)
RDF Site Summary
RSS 2.0